【オスモカラー】腐らないウッドデッキのメンテナンス

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
外構

ウッドデッキを作るなら、人工製のではなく
  〈本物の木がイイ〉。。。
と、魅力を感じている一方で、本物=腐るのデメリットを
無くしてくれたのが【オスモカラー
自然の油で木を守ってくれる塗料。
コレを知ることにより、ウッドデッキの選択を
天然木にすることができた!

オスモカラーがおすすめ塗料な訳とデメリット

オスモカラーの魅力は
天然油脂でひまわり油を主成分とし、
木材に深く浸透して、木の呼吸を妨げることなく柔らかい木肌感

〈メリット〉    〈デメリット〉
・自然塗料      ・価格が高い
・薄く塗ってok    ・耐久性は化学物質系
・木の風合い          の方がある
・滑らかで塗りやすい 

メリット、デメリットをあげてみて、
メリットの方が多いのでコレは使ってよかったなと実感。

デメリットはメリットに変えることができた!

価格が高い・・・

  同じ量だと他の商品よりも
  少し価格が高いけれど
  伸びがよく薄く塗ったので十分だったので
  思ったより少量で塗る事ができたので
  塗れる範囲を考えたら価格が高いとは思わなかった。

耐久性は化学物質系の方がある・・・ 

  コレは2度塗りでカバーする事が
  できた!撥水効果もあり耐久性がないとは思わなかった。

         

木の風合いを活かす〈オスモ〉自然塗料が魅力

雨風でウッドデッキが濡れてしまったけれど
撥水バッチリだった!!

赤ちゃんにも優しい自然塗料♪
天然木で作ったウッドデッキ。
せっかくだから木の風合いを大事にしたい!
子供の成長と共にウッドデッキを
楽しみたい子育て世代の私には重要な事でした。


石油化学合成の木材保護塗料が色々有名だけど
天然木のウッドデッキに上から塗ってしまったら
一気に木肌感がなくなってしまうと思い
それは避けたかった。

薄めずすぐ塗れるのも便利♪

匂いもペンキのキツイ香りはしなくて
作業しやすかったです( ´∀`)

オスモは色の種類豊富〜おしゃれデザインのドイツ製♪

ドイツ製でヨーロッパは環境にとても厳しいので
その国の基準をクリアした製品なのでとても安心。

色選びが私は最も迷ったけれど、
正直ネットで見る色と実際塗った色は違ったので
色選びは難しい。。。

最初にウッドデッキを作る時に
『何色で塗ってメンテナンスしていったらいいか』
を聞いておくのが
間違いないなーと思いました( ´∀`)

最初はクリアで塗っていて、だいぶ色あせてきたので
ラーチ色を選んで上の写真の感じです。


まとめ

オスモカラーの一番の魅力は自然塗料。
ウッドデッキを作って数年。。。
木の風合いを維持できています!
薄く伸ばして塗るのでコスパもいいし、
塗りやすかったです。

メリット、デメリットを知った上でオスモカラーを選択できたら
ウッドデッキも守れて、これからも
メンテナンスを頑張って木の風合いを
楽しみたいなーと思っています
♪( ´▽`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました